ホーム » 資料の部屋 » 膺懲碑まとめ

膺懲碑(ようちょうひ)まとめ


膺懲碑(ようちょうひ)とは

膺懲碑(ようちょうひ)は、広の名田というところにある石碑で、明治17年の台風について書いてあります。

碑文は漢字ばかりで難しくて読めなかったので、広島県立文書館の方に読んでいただいたところ、

「明治17年8月25日の台風で堤防が3箇所決壊して海水に90cm(3尺)浸かって、家の壁が落ちた。
その堤防を3日で仮修復して、ものすごくがんばって3ヶ月で直した。
これで、将来の塩害や塗炭の苦しみから広を救えた」

といった内容で、がんばって堤防を修復した記念に建てられた碑のようです。

広郷土史研究会会長の小栗さんのお話では、

「台風やその後の塩害で『塗炭の苦しみ』を味わったとすると、それについては台風の直後に作られた石碑にではなく、もっと後になってからの文献に記録されるのでは(つまり、膺懲碑(ようちょうひ)にある『塗炭の苦しみ』とは、すでにあった出来事を書いたものではなく、将来についての予想である)」

とのことでした。なるほど。


膺懲碑(ようちょうひ)の碑文に関する資料


広のいしぶみを訪ねて (広郷土史研究会)
広のいしぶみを訪ねて


地誌廣町 (P545~546)
地誌廣町


inserted by FC2 system